>>ブログネタを100個つくる方法

ブログ初心者が記事ネタの検索ボリュームを調べてはいけない3つの理由

ブログ初心者が検索ボリュームを調べてはいけない3つの理由

月間検索数の目安が分かるツール「Googleキーワードプランナー」。
便利ですよね。

記事ネタを思いついて記事を書こうとしたとき、

「このキーワードは、どれくらい検索されているんだろう・・?」

と気になって、キーワードプランナーで月間の検索数(検索ボリューム)を調べてませんか?

実はそれ、
ブログが書けなくなる落とし穴なんです。

ブログネタを切らしたくないなら、記事を書く前のキーワードプランナー使用はおすすめしません。

なぜ、記事を書く前にキーワードプランナーを使ってはいけないのか?
オススメしない理由を3つお伝えします。

検索ボリュームで書く書かないを決めてしまう

一番多いであろうパターンがコレです。

1度でも月間検索数を調べたことがある人なら、

ノザワ
検索ボリューム少ないから、この記事ネタで書くのやめようかな・・

と思ったことありませんか?

検索ボリュームを見て、書く・書かないを決めてしまうのは非常にもったいないです!!

確かに検索ボリュームが多いほど、アクセスは多くPVも多くなります。

ですが、検索ボリュームが多いキーワードは、企業などがしっかり押さえています。
ライターさんや社員が書いて質・量ともに充実しているため、関連したキーワードでもなかなか上位表示が難しくなっています。

あなたがブログを始めたばかりなら、なおさらです。

検索ボリュームが少ないキーワードでも、毎月安定してアクセスがあるキーワードもたくさんありますし、アフィリエイトなど売り上げが発生することも珍しくありません。

小さなアクセスをコツコツ積み重ねていくのも、ブログ運営の大事なポイントです。

ノザワ
少なくてもアクセスがあれば、自信にもつながりますよ!

記事ネタの検索ボリューム大きさ=書きたい気持ち?

ボリューム数が大きいからと言って、自分が書きたい記事ネタでしょうか?

検索ボリュームが大きいキーワードで上位表示を取れれば、PVを増やせます。
ですが、そもそも好きでも得意でもないキーワードで書くのは、

「続けるためのモチベーション」

にはなりにくいです。

僕自身は、「自分が困ったこと・調べても分かりにくかったこと」で記事を書くことが多いですが、検索ボリュームは全く調べません。

たとえ検索ボリュームが小さくても、必要としている人がいるかもしれないからです。

例えば、僕のブログに、MacbookproのHDDからSSDに入れ替える手順を解説した記事があります。

公開から何年も経っていますが、いまだ1ページ目に表示されています。
逆に言えば、

検索ボリュームが少ないキーワードこそ、個人ブログが上位表示されやすい。

ということですね。

検索ボリュームで書く記事ネタを決めるのは楽しくない

検索ボリュームから書くことを決めると、大手記事に埋もれて上位表示もされない。
書きたいことじゃないから、楽しくない。

これでは、記事を書くモチベーション下がって当然かと思います。

検索ボリュームが小さくても読んでもらえるキーワードはあります。
月間100回しか検索されていなくて、そのうち20回しか自分のブログを読んでくれなくても、同じ検索ボリュームの記事が10個あれば、200PVになります。

検索した人にもう1記事ずつ読んでもらえたら、400PVになります。

誰でも、急に1万・5万PVになれません。
まずは楽しくかけることを書いていきましょう!

まとめ

キーワードプランナーは検索ボリュームが分かる便利なツールですが、書くモチベーションを左右してしまうツールでもあります。

検索ボリュームを調べても構いませんが、あくまで目安程度にとどめておきましょう。

気になるなら、見ない!
これがおすすめです。

次は、いよいよ記事を書いていきます。

記事をせっかく書いたのなら、できるだけ多くの人に読んで欲しい。
そのためには検索されるように記事を書く。

そのコツをお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です