共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

4・5・6歳向けの「数字・算数アプリ」3つを1,320円分課金して比較してみた

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.pngヨメちゃん

子供にYoutubeを見せるくらいなら、ゲームで学べるアプリで遊ばせたい。
小学校に入る前くらいの子供には、どんな数字・算数アプリがオススメ?

という疑問に答えます!

うちの娘(3歳)も、少しずつ数字に興味が出てきました。
1から10まで数えられるようになり、11-20も覚えつつあります。

ただし、

  • 自分で数字を書く
  • 足し算引き算の概念

は、まだ分からない・できない様子・・。

そこで、「数字の書き取り」や「足し算引き算」が学べるアプリを探してみました。


今回、試してみたのは、次のアプリ3つ。

  • 算数忍者~足し算引き算~
  • かずあそび
  • 分数マンモス

有料コンテンツも課金してみたので、無料・有料部分合わせてレビューします!

この記事で分かること

小学校入学前後の子供向け数字・算数アプリ

  • 無料で遊べること
  • 課金すると遊べること
  • 良いと思った点
  • 改善してほしいと思った点

算数忍者~足し算引き算~

算数忍者 初期ステージ
算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
開発元:Fantamstick
無料
posted withアプリーチ

ゲームの概要

忍者になって、算数の問題を解いて敵忍者を倒していくストーリー。
決められた問題数に正解するとステージクリア!

ステージをクリアするとカードがもらえて、コレクションすることができます。

算数忍者 カードコレクション

無料で遊べること

  • 1ケタの足し算6ステージ
  • 1ケタの引き算1ステージ

合計7ステージを無料で遊べます。

算数忍者 無料ステージ

有料で遊べること

アプリで遊べるステージは、全30ステージ。
有料コンテンツ360円を購入すると、無料を除いた23ステージが遊べるようになります。

ステージが進むと、2ケタの計算も増えてきます。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.pngヨメちゃん

少しずつレベルアップしていけてイイね!

良いと思った点

  • 間違えた場合、「おにぎり」で数えることができる
  • ステージが進むにつれて、少しずつ問題数が増える

「1+1は計算できないけど、モノを1つ2つと数えることができる。」
という子に親切な設計。

くりかえしゲームをしていくうちに、
「たし算とは、あわせたらいくつなのか」

ということが、すこしずつ学んでいけます。

改善してほしいと思った点

  • やや単調に感じて飽きやすい
  • 最初のステージ(1ケタの足し算)では、時間制限をなくしてほしい

淡々と、

問題を解く→クリア→カードがもらえる→次のステージへ

を繰り返していくため、慣れてくると少し単調に感じてしまうかもしれません。

あとは、「最初のステージ」では時間制限をなくして欲しかったですね。
全てのステージで時間制限があるため、ゆっくり考えることができません。

実際のモノを使って教えながら計算していると、時間制限がきてしまい不正解となってしまいます。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.pngヨメちゃん

たしかに・・・。
時間制限あり・なしを切り替えられると、良いかも。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

ただし、「制限の中で量をこなす」ということも大事!
この点では、優れたアプリですね。

こんな人に「算数忍者」はオススメ
  • 子どもが忍者好き
  • コレクションするのが好き
  • とにかく計算の量をやらせたい
算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
開発元:Fantamstick
無料
posted withアプリーチ

かずあそび

数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
無料
posted withアプリーチ

ゲームの概要

キャラクターと一緒に「数字の数え方・書き方・順番」が学べるアプリ。

無料で遊べること

  1. 動物や花などを数えて当てる「これいくつ」
  2. かずを数えて数字を当てる「かずでバランス」
  3. かずの順番を当てる「かずのじゅんばん」
  4. かずの書き方を学ぶ「まほうのなぞりがき」

数字に関する4つの概念を学ぶことができます。

有料で遊べること

  1. 動物をタッチして数える「タッチでかぞえて」
  2. 「かずのタワー」
  3. 足し算の概念「くっつけて」
  4. 「まとあてクイズ」

480円で上記の4つが遊べるようになります。

良いと思った点

  • ものを数える
  • ものの数を数字化
  • かずの並び
  • 数字の書き方

といった、数字に関する概念を1つのアプリで4つ学べる点は、すごく良いと感じました。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa4.pngノザワ

娘自身も、ひとつ飽きたら次のゲームで遊ぶ。ということをやっていました

もうひとつ、良いと思った点。
ゲームによっては、難易度調整が可能。

ながーく遊ぶことができますね。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.pngヨメちゃん

キャラクターが「このゲームでは何をするのか?」を音声で教えてくれるのもイイよね。
人の指示が理解できる3歳くらいから遊べそう。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa4.pngノザワ

黙々と集中してやってたよね!

改善してほしいと思った点

「かずでバランス」でタッチして選択するのではなく、スライドさせて選択する。という風に改善してほしいですね。

例えば、この場合

子供が数えようとリンゴをタッチすると、選択されてしまいます。

無料・有料のバランスは良いのに、この点だけ惜しいなぁ。と感じました。

こんな人に「かずあそび」はオススメ
  • 数字をおぼえ始めている
  • 1~10の数字を読めるが、数えるのが苦手
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
無料
posted withアプリーチ

分数マンモス

分数マンモス ゲーム画面
分数マンモス
分数マンモス
¥480
posted withアプリーチ

ゲームの概要

マンモスの行く手を溶岩のブロック(または氷のブロック)がふさいでいます。

溶岩のブロック(または氷のブロック)を氷のブロック(または溶岩のブロック)をぶつけて、マンモスを進ませてあげるゲーム。

分数マンモスは、その名の通り「分数の概念」を学べます。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.pngヨメちゃん

分数なんて早すぎない!?

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

分数を勉強するなら早いかもしれないけど、「分数の概念」を感覚で覚えられるから良いよ♪

また、
「ある形を切ると、長方形や三角形になる」
といった図形概念も学べます。

分数マンモスは、分数が分からなくても遊べる

分数とは何か?ということが分からなくても、図形遊びとして遊べますよ。

無料で遊べること

無料でできることはありません。
アプリダウンロード時に、買い切りで480円かかります。

ただし、480円で

  • 分割
  • 記号
  • 分数の各部分
  • 問題解決
  • 足し算

という6つステージ、約140問の問題にチャレンジすることができます。

良いと思った点

1番良いなと思ったのは、最初は感覚遊びから始まる点。

初めから1/2や1/3といった数字は出てきません。

小さいブロックでは、大きいブロックを完全に消せない。
つまり、1/3と1/2を足しても1にはなり得ない、ということを感覚的に伝えているわけですね。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.pngノザワ

なるほど!
「勉強っぽさ」をなくして、すこしずつ進められるのは良いね。

改善してほしいと思った点

買い切りで購入しないと遊べないのがネック。
せめて、ゲームの基本ルールを学ぶ部分だけでも無料で遊べたら良いのでは?と思いました。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

「分数」として考えると、小学校前の子供には早いと感じるかもしれません。
でも、感覚として「分ける」を事前学習するには、最適なアプリです!

分数マンモス
分数マンモス
¥480
posted withアプリーチ

3つの中からオススメをひとつ選ぶなら?

今回比較したアプリから

「すうじアプリで、子供を数字に慣れさせたい!」
という人向けにひとつだけ選ぶなら、

かずあそび

数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
無料
posted withアプリーチ

をオススメします。

「かずあそび」をオススメする理由
  • 数字を書く・数字を数えるがバランス良く学べる
  • 「順番に選んでね」「次はどれ?」など、そのゲームでやることを音声で教えてくれる

ある程度、人の言葉や指示を理解し始める3歳くらいから遊べると思います。
うちの娘も3歳ちょっと過ぎた頃から遊び始めました。

僕がアプリ学習で気をつけていること

世の中には、たくさんの育児・教育に関する情報がありますよね。

中には、

「小学校入学前にひらがなが書けるべき」
「足し算ができるべき」

など、根拠があるんだかないんだか分からないような「べきべき論」を見かけます。

たしかに、できないよりできたほうが良いかもしれません。
ですが、大事なのは「何ができるか」よりも、

「できた!」
を増やしてあげて、

「自分はできる!」
という自己肯定感を増やしてあげることが、大事だと思っています。

とはいえ、カンタン過ぎるのも困りもの。
なので、

  • 難なくできるアプリ
  • できた、できないを繰り返すアプリ

バランスよく混ぜ合わせて、親が導いてあげることを大切にしています。

有料コンテンツは課金すべき?しなくてもいい?

「課金することに抵抗があるなぁ・・。」

と考える方もいるかと思います。

わかります。
たしかに、「カタチないもの」にお金を払うとなると、違和感を覚える方もいますよね。

僕自身は、積み木や絵本などカタチあるものを買うのと同じ。と、思っています。

デジタルであっても「子供の教育への投資」には、変わりないですからね。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa4.pngノザワ

お子さんが集中して取り組んでいるようであれば、追加コンテンツを買っても良いかもしれませんね。

まとめ

4・5・6歳向けの「数字・算数アプリ」として、

  • 算数忍者〜たし算ひき算〜
  • かずあそび
  • 分数マンモス

以上の3つを紹介しました。

どのアプリも遊びを通して、学習ができる良いアプリです。
よければ、お子さんに遊ばせてみてくださいね。

算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
算数忍者〜たし算ひき算〜子供向け学習アプリ
開発元:Fantamstick
無料
posted withアプリーチ
分数マンモス
分数マンモス
¥480
posted withアプリーチ
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
数字・数え方の勉強ができる幼児向け知育アプリ! かずあそび
無料
posted withアプリーチ

以上、「4・5・6歳向けの「数字・算数アプリ」3つを1,320円分課金して比較してみた」という記事をお送りしました。