「ウチの子は3歳だけど、どんなパビリオンなら楽しめるだろう?行くには3歳だと早いかな?」
という疑問に答えます!
先日、平日に初めてキッザニア東京へ3歳の娘と行ってきました。
対象年齢が5歳〜となっているパビリオンもあり、
「もしかしたら、早かったかな?」
とも思いました。
この記事では、「3歳でもキッザニアを楽しめるかな?どうかな?」
と思う人に向けて、
「3歳児が楽しんでいたパビリオン・嫌がったパビリオン」を紹介します。
キッザニア東京へ行く前の参考になれば、うれしいです!
もくじ
実際に体験して「楽しんでいたパビリオン・嫌がったパビリオン」
まずは実際に体験したパビリオンの中から、楽しんでいたパビリオン・嫌がったパビリオンを紹介します。
ソフトクリームショップ
商店街(花屋)
宅配センターアルバイト
警察署
住宅建築現場
嫌がってキャンセルしたパビリオンには、ある共通点があります。
なんだか分かりますか?
共通するのは、「ヘルメットをかぶる」という点。
3歳児でも体験できるようにヘルメットのサイズを用意されているんですが、それでも限界があります。
実際に、ヘルメットがぶかぶかでずり落ちてきてしまっていたんですね。
ヘルメットをかぶるパビリオンは他にもあり、
・消防署
・エネルギー会社
など。
普段から自転車のヘルメットを嫌がる子だと、同じように嫌がってしまうかもしれませんね。
もちろん、嫌がるかどうかは本人次第。
比較的空いている「エネルギー会社」などで試してみると良いですよ!
親としては、
と思うかもしれません。
ただ、嫌がるポイントが予想できていれば、
とポジティブに楽しめそうですよね。
反対に、ソフトクリームショップや警察署など、「軽くて重くない帽子をかぶるパビリオン」なら、嫌がらず体験できていました。
当日の3歳児キッザニア体験スケジュール
キッザニアは全2部入替制で、
09:00-15:00
16:00-21:00
の2回があります。
今回利用したのは、平日の2部。
と経験者からアドバイスもらっていたので、はやめに受付へ向かいました。
ちなみに、受付はグループ全員が揃っている必要ありません。
大人一人で受付ができます。
入場順番はC-19で、おそらく前から30-40番目くらいでした。
平日第2部でこの入場順番なので、休日や繁忙期であれば朝から並ぶ必要がありそうですね。
初めて行かれる方は、「15:30くらいに行くか〜」とのんびり行くと、人気のパビリオンを体験できないかもしれません。
早めの受付がおすすめ!
まずは人気のパビリオン「メガネ屋」の予約へ
幸いにもあまり人はいなく、2組目の16:30開始を予約できました。
おそらく他のパビリオンがスタートしていないため、時間調整だと思います。
お金を預けるために銀行で口座を開設しました。
必ず預けないといけない、というルールはないんですが、これも体験!
続いて、預けなかった現金を電子マネーにチャージしました。
電子マネーは全てのパビリオンで使用可能です。
少し時間があまったので街をぶらぶらしつつ、次にやりたいパビリオンを探します。
メガネショップでは、自分の好きなフレーム・レンズを選んでサングラスをつくることができます。
メガネショップのあとは、ソフトクリームショップを18:20に予約しました
仕方ないので次の体験を探しにいきます。
が、ここでもヘルメットを嫌がってキャンセル。
お腹も空いてきたので、モスバーガーで夕飯にしました。
ちなみに日本円現金で購入です。
ご飯を食べた後は、街をぶらぶら
「これなぁにー?なにしてるのー?」
と色んなものに興味しんしん(^^)
キッザニアのパビリオンには、通貨である「キッゾ」を
・お仕事をするともらえるパビリオン
・使って体験するパビリオン
2種類があります。
キッゾがもらえるパビリオンでは「5キッゾ」または「8キッゾ」もらえますが、
ソフトクリームショップは「キッゾを使うパビリオン」。
10キッゾかかります。
なかなか高価ですね・・・。
プリザーブドフラワーの花束を作れます。
モノづくりが好きな子にオススメ!
予約なしすべりこみで警察署を体験
閉園間近でしたので、10人くらい並んでいました。
絶対入金しないといけないわけではないので、稼いだお金を持ち帰ってもOKですよ。
3歳児初めてのキッザニア。上手くまわるコツは?
今回体験できたのは、銀行・電子マネー発行を含めて7つ。
初めてにしては上手く回れたんじゃないかなと思います。
事前にガイドブックで予習していく
体験したい(させたい)パビリオンとコースをいくつかシミュレーションしていきました。
キッザニアに行ってからあれこれ迷っていると、人気のパビリオンはどんどん予約が埋まっていってしまいます。
なので、最低1つ
というパビリオンを子どもに聞いておくといいですよ♪
そのためには、ガイドブックがあると
と、子どもと話しながら計画をたてられます。
ガイドブックを見れば子供もイメージできて、いく前からワクワクできそうですよね!
人気のパビリオンを真っ先に予約
年数回キッザニアにいくという遊園地ブロガーさんによると、人気パビリオンは、
ウエディングセレモニー(新婦役)
はんこ屋さん
お菓子工場
メガネショップ
絵の具屋さん
出典:初めてのキッザニア攻略ブログ
だそう。
ウチも、人気のパビリオンの中から、
と決めて行った点は良かったです。
もっと上手く回れたかもと思うポイント
ソフトクリームショップ体験まで中途半端に時間が空いてしまったのは、少しもったいなかったかなと思いました。
振り返ると、アルバイトしつつ過ごせば良かったかなと思いました。
とはいえ、予定を詰め込みすぎると子供自身が疲れてしまうかも・・・。
娘も最後の警察官をするころにはすっかり疲れていて、あまり笑顔がなかったです(ごめんね)
3歳でもできるアルバイトアクティビティはある?
パビリオンの体験とは別に、10−15分程度で完了するお仕事もあります。
それが「アルバイトアクティビティ」。
入場してすぐの「29:おしごと相談センター」でアルバイトアクティビティ情報をもらうことができます。
この中で3歳でも体験できそうなのは、
- エネルギー会社:チラシを届ける
- 宅配センター:カタログやパンフレットを配達する
- 警備センター:契約先パビリオンをまわる
といったところかなと思います。
キッザニア内では基本的に付き添いの大人が手助けしたりすることはできませんが、アルバイトに関しては付き添いや道案内がOKということでした。
アルバイト報酬は全て3キッゾ。
空いた時間にやらせてあげるとイイですよ♪
3歳児とキッザニアを楽しむためのパビリオン選び方ポイント
普段の子供の様子から、好きそうなパビリオンを選ぶ。
シンプルな選び方ですが、この方法が一番だと思いました。
例えば、
- 粘土やお絵かきなどモノづくりが好きな子なら、ハンバーガーショップや花屋さん
- 電車が好きな子なら、地下鉄の運転手
- 車が好きな子なら、ガソリンスタンドの店員さん
などなど。
ただし、車に乗れるのは110cmから。
車の免許取得のために試験を受ける必要もあり、実際に車に乗れるのは5歳くらいからのようでした。
3歳でキッザニアを楽しむまとめ
3歳児でキッザニアを楽しむコツをまとめると、
- ガイドブックで計画を立てる
- まずは人気のパビリオンへ
- 人気のパビリオン2つくらい、予約せず並ぶパビリオン3つくらいで考えておく
効率よく回る事だけを考えず、子供が楽しめるものを選んであげるといいですね♪
この記事が少しでもあなたの参考になればうれしいです。
キッザニア楽しんできてくださいー!
ではでは。