もくじ
共働きの家計で節約する時にやってはいけないこと
主婦向けの雑誌やTVを見ると、毎日のように節約術特集をやっていますよね。
ただ、いくら節約できたとしても自分や家族にストレスがかかっていたら、やっぱり楽しくありません。
節約するときにやってはいけないのは、
- スーパーで1円でも安く買い物をする
- 電気、水道やガスをなるべく使わないようにする
- 趣味にかけるお金を減らそうとする
こんな節約方法。
だいたいケンカになります(笑)
節約は、「頑張らなくてもラクに、節約効果が高いこと」から減らしていくのがコツなんですね。
それには、毎月かかるような固定費を下げること。
確かに、食費を削っても消費は抑えられます。
でも、何ヶ月も何年も続かないですよね。
なので、毎月必ずかかる固定費を下げた方がラクなんです。
固定費をラクに下げる具体的な方法は、コチラの記事で紹介しています。
共働きの節約でしてはいけないのは「過度な食費カット・マメな電気オフ・趣味をやめる」こと
共働きの家計で節約したいならクレジットカードをやめる
家計を節約したい!と思う人にオススメなのが、クレジットカードの使用をできるだけやめること
「えっ!便利だし、まだ支払いが残っているし、やめるなんてムリ・・!」
と思うかもしれませんが、まぁちょっと聞いてください。
僕もクレジットカードでの買い物がやめられず苦労しましたが、今は使わずに生活できています。
大丈夫ですよ。
ちなみにネットショッピングもしますし、ランチ代はほぼカード決済です。
Suicaのチャージもカード決済です。
その秘密は、クレジットカードからデビットカードに切り替えたこと。
デビットカードとは、翌月引き落としではなく即時銀行口座から引き落としされるカードのこと。
即時支払いがされるため、翌月になって
「なにこの請求額・・・!」
なんてことが無くなりますよ。
僕自身がそうでしたから。
翌月のカード支払い額に驚く生活をやめたいなら、デビットカードはとても有効な方法です。
デビットカードについては、コチラの記事が参考になります。
節約効果あり!ムダ使いを減らすならデビットカードで家計管理しやすく
共働き家計の消費にもぴったりな高還元プリペイド式カード「Kyash」
カードの使いすぎを防いで節約するなら、プリペイド式カード「Kyash」もオススメ!
正確にはクレジットカードではなく、コンビニやATMから現金をチャージして使うタイプのカードです。
特徴は何と言っても還元率の高さ。
一般的なクレジットカードが還元率1%なのに対して、Kyashは2%。
しかもポイントではなく、現金でチャージ残高にキャッシュバックされます。
カードとしての機能はVisa。
ネットショッピングや店舗での使い勝手もバッチリですよね。
・チャージ方法
・利用限度額
・使えない場所
などをコチラの記事で詳しくまとめています。
家計節約するにはクレジットカードの使いすぎないこと。プリペイド式のクレジットカードがおすすめ
共働き家計の外食費を減らすなら、最大100%オフになる「ファンくる」
節約を始めようと思った時、まずやりがちなのが「食費の節約」。
特に外食費は高いですよね。
でも、せっかくお出かけした時くらい美味しいものを楽しみたい気持ちもあると思います。
そんなあなたにオススメのサービスが、外食が最大100%オフになる「ファンくる」。
ファンくるは飲食店を利用してアンケートに答えることで謝礼をもらえるサービス。
ファミレスのロイヤルホスト
カフェのプロント
など有名なチェーン店もあり、結構使いやすいですよ。
利用する手順はカンタン!
- 無料会員登録をする
- 飲食店を利用してWebからアンケートに答える
- 後日ポイントでキャッシュバック
という流れです。
・どうしてアンケートに答えるだけでポイントバックされるのか?
・すぐできるお店の探し方
など、詳しくはコチラの記事でまとめています。
共働きの外食費を節約するには?外食を安くするヒミツの方法
Amazonで共働き家計を節約!お得に買い物する3つの方法
普段の買い物にAmazonを使う方、結構多いんじゃないでしょうか?
わが家もティッシュや大容量の洗剤、オムツなど大きくかさばるモノを購入しています。
他にも趣味のものや本など、かなりのヘビーユーザー。
ホント何でも売られていて便利ですよね。
そんな僕がオススメする「Amazonでお得に買い物する方法」を紹介します。
それは、
- 価格変動を調べて買い時を見極める
- 楽天市場など他のサイトと比較する
- いつでも最大2.5%の割引を受ける
この3つ。
実はAmazonの商品価格って結構変化しているって知っていましたか?
そんな価格変化を調べられるのがGoogle Chromeの拡張機能「Keepa」。
こんな風に
価格変化を調べることができます。
他のショッピングサイトと比較をしたい時は「クローバーサーチ」。
他サイトに在庫があれば、価格表を表示してくれます。
という時も、カンタンに他ショッピングサイトの在庫を調べられます。
めちゃくちゃ便利です!
さて、価格変化を調べた、Amazonが最安値であることも調べた。
更に最大2.5%の割引を受けるには、「アマゾンギフト券」を購入してからアマゾンギフト券で購入すること!
くわしくはコチラの記事で詳細をまとめています。
amazonの値下がりタイミング・ネット最安値をカンタンに調べてお得に買い物する3つの方法