共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

共働き家庭がAmazonプライムデー2019夏に買ってよかったもの

共働き家庭がAmazonプライムデー2019夏に買ってよかったもの

年に2回のAmazon大型セール「Amazonプライムデー」。

皆さんはどんなものを買いましたか?

書籍関連

10歳までに身につけたい子どもが一生困らないお金のルール

妻からのオススメ本。
お店やさんごっこをしたり、スーパーやコンビニででお金を少しずつお金に触れる機会が増えてきたので、改めてお金の教育方針を共有するために購入。

ぼくのママは うんてんし (福音館の科学シリーズ)

ほとんど絵本って、だいたい女性が家にいたり、家事をしていたりする話が多いですよね。

「男性は働き、女性は家庭にいるもの」

という思想の原点は、こういうところにもあるんじゃないかなぁ。
と、日々思っていました。

働くママもいるんだよってことを刷り込む伝えるために購入。

LEDクリップライト

子供を寝かしつける時に絵本を読み聞かせていまして、それまでは無印のアロマディヒューザーを照明代わりにしてたんですね。

ただ、

・あまり明るいとは言えず、目が悪くなりそう
・光が当たる位置を調整できない

という悩みがあったんです。

そこで、

  1. 昼白色と電球色が切り替えできる
  2. 明るさ調整できる
  3. アーム固めで好みの位置調整できる
  4. クリップ式でどこでもつけられる
  5. 大きすぎずコンパクト

という条件に合うライトを探したところ、「LEPOWER LEDクリップライト」を発見!

手元を照らすには十分な光量と範囲を照らしてくれます。

ポストイット フィルム 付箋 見出し 9色 44×6mm 20枚×9パッド

読書する時に気になった箇所に付箋を貼るために購入。
以前は、100均のモノを使っていたんですが、いつの間にか販売されなくなっていました・・。

紙の付箋を本に貼ると、付箋がぐちゃぐちゃになってしまいませんか?
「ポストイット フィルム 付箋」はプラスチック製のため折れにくく、本に挟んでもかさばりません。

「本は付箋でブックマークするけど、付箋がよれて汚くなる・・」という人には、ぴったりのアイテムですよ。

ゲーム関連

DinoFire switch プロコントローラー

家電レビュー雑誌「家電批評」でも評価の高かったswitch用コントローラー。

・ジャイロセンサー
・HD振動
・連射機能

を搭載しているにも関わらず、純正プロコンの半額以下。

じっくりとゲームするときはやっぱりコントローラーの方が快適に操作できます。

「プロコン欲しいけど、高いし、壊れやすいってレビューを見るからなぁ・・」
と思っていた人に。

モバイルバッテリー「anker PowerCore 13400」

Switch、macbookを充電できるくらいの大容量モバイルバッテリーを探していたところ、ちょうどセールをしていたので購入。

モバイルバッテリーって、たくさんの種類がありますよね。
スマホならどのモバイルバッテリーでも充電できますが、ipadやSwitch、Macbookを充電しようと思うと、大容量高出力のモバイルバッテリーが必要になります。

どうせ持つなら、大容量でいろんな機器を充電できる方がイイ。
そう考えて、anker PowerCore 13400を購入しました。

機器に合わせてモバイルバッテリーをいくつも持ち歩くのは、現実的じゃないですからね・・。

Nintendo Switchを約1.7回、iPhone XSを約3.4回、MacBook(2016,12インチ)に約0.8回フル充電が可能です。

注意
容量が大きいため、普通の充電器だとフル充電に20時間くらいかかります。
Nintendo Switch純正の充電器での充電、またはAnker製のPD対応充電器も合わせて購入をオススメします。
ノザワ
Switch純正の充電器を使って3時間ほどでフル充電できました

Team microSDXCカード 64GB

Teamは台北にあるメモリ製品会社。
台湾証券取引所に正式上場している企業です。

あまり聞いたことないメーカーかもしれませんが、信頼性は高いですよ。

以前、カメラ用に同じメーカーのメモリーカードを購入しましたが、全く遜色なく使えていたので、再購入。

GB数によってカラーデザインが違うため、

「どれがどのメモリーだっけ・・?」
という悩みが減るメリットも。

映画・映像関連

ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット

好きな映画シリーズなのに、ちゃんと通して見たことがなかったから購入。
TV放送でみたりすると、話が前後しちゃうんですよねw

ハリーポッター映画をみて、USJのハリーポッターアトラクションを子供と楽しめたらイイなと。
映画を知っていなくても楽しめますが、知っている方がずっと楽しいですよね。

来年の夏・冬あたりに行けたらいいな。

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

2015年に初代を購入して約4年間使ってきました。
が、最近映画を見ているときにシャットダウンするようになったり、起動が遅くなることが多くなりました。

4年も使えば十分楽しめたし、買い替えどきかな。と思い購入しました。

僕と同じ頃に購入した人は感じたことあると思うんですが、
起動するときや一覧に戻る時に画面が固まって動かなくなるときありませんか?

最新モデルに買い換えて見たところ、サクサク動くようになりました。

初代から使っていた人は、買い換える価値ありです!

家事・子育て関連

トレーニングパンツ 6枚入 4層ガーゼ 6層構造

保育園でも休日もトイレトレーニングが始まったんですね。
うまくいく日とうまく行かない日があって、うまく行かない日は1日3枚持って帰ってくることも・・。
枚数が足りないので購入しました。

6枚1,200円と非常に安く買える点が、オススメポイント。

参考までに西松屋のトレーニングパンツは2枚組で899円
西松屋のトレーニングパンツが1枚あたり450円に対して、「」は1枚あたり200円とお買い得です。

ただし、西松屋のトレーニングパンツのようにインナーガーゼを引き出せないため、乾きづらさはあるかもしれません。

「乾きやすさよりも、とにかく枚数!」

という人は、買いです!

ホットクック

プライムデーで買ってよかったもの1番がこれ!

わが家は共働きフルタイム。
仕事の都合でパートナーだけに家事育児を任せてしまう日もあります。

平日で一番時間がかかる家事といえば、料理。
また、ワンオペで料理をしていると、どうしても子供の相手ができません。
仕方なくAmazon prime videoのアニメを見せていますが、本当は絵本を読んだり一緒に遊んだりしたい。。

「一番時間のかかる料理さえ自動化できれば、もっと子供との時間を作れるのに・・」

そう思っていました。

そんなとき、ラジオアプリVoicyのパーソナリティ「ワーママはる(@wa_mamaharu )さん」の番組(ワーママはるラジオ)で知ったのが、電気調理鍋ホットクック。

他にも、ホットクックレシピブログを運営している「しろうさぎ(@cosucoco)」さんのブログ(主婦の味方ブログ)も参考になりますよ。

レシピ集ありがたや〜!

まとめ

セールをしていると、

「何か買い物をしたい!」

と思うのは、人の常ですね( ゚∀゚)

今回の記事で物欲が満たされなかった人には、「ブロガー36人が選ぶ買ってよかったものリスト」をまとめています。
こちらも参考にしてみてくださいね!

ブロガー36人が選ぶ!2018Amazon買ってよかったものリスト

ではでは。