adobe ccを格安で使うには通信講座とセットがお得!通信講座4社デジハリ,たのまな他を比較してみました
Kensuke Nozawa(野沢 謙介)
トオタン!遠回りこそが最短の道
都内で「品揃え」「在庫」「価格」などの判断基準から、自転車ウェアを取り扱うショップをエリアごとにまとめました。
※取り扱い商品が変更されていることもあります。詳しくはお店にご確認お願いします。
ウェア・ヘルメット・シューズ・バッグなどを取り扱っています。
こちらで初めての1着を購入しましたが、価格帯や機能の違いなど丁寧に教えて頂けました。
また、日本人向けとして有名なブランド パールイズミは20%オフになっていました。
男性用・女性用ともに充実していますので、ショップ選びに迷ったらとりあえず、ここへ行ってみると良いですよ!
こちらはビルの1-4階がショップになっており、2階がウェア売り場になります。
ワイズロード 上野ウェア館よりも売り場面積が広い感じました。
取り扱い商品は多いようですが、ほぼ定価販売。
ただし、セール品コーナーがあり、お買い得品がみつかるかも?オフシーズンウェアが充実していました。
ウェアだけでなく、自転車・ヘルメット・シューズ・各パーツがバランスよく展示販売されています。
ウェアの取り扱い量は都内最大級じゃないでしょうか。
渋谷にはワイズロード レディース館という女性専門店があるせいか、女性用ウェアの取り扱いは少なかったです。
ネットでウェアやサイクル用品を買うなら、Wiggleがおすすめ。
Wiggleは、
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
[/list]
というサイクリストなら、一度はチェックしておきたいオンラインショップ。
季節商品も多いため、在庫処分セールなどが頻繁に行われていますよ。
探していたウェアも見つかるかも?