共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

セールで買いすぎる!と悩む人が損しないために知るべき、3つの「買わせる仕掛け」

セールでの買いすぎを防ぐ!損しないために知るべき、あなたに買わせる3つの仕掛け

お店でセールをやっていると、ついつい買いすぎてしまいます。
買いすぎないためにはどうしたらいいでしょうか?

という疑問に答えます!

こんにちは、セールでついつい買いすぎてばかりいた野沢 謙介(@thundergirl6063)です。

普段使うものをお得に買えたり、手が届く金額帯になったり…。
セールって楽しいですよね。

でも、セールイベントは「あなたに買わせるための仕掛け」のひとつ。

ノザワ
今買わないと損しちゃう!

と思ってもらい、商品を売るためのものです。

もちろん、あなたにとって本当必要で、欲しいものなら買えば良いと思います。

セールでの買いすぎるのをやめたい!
と思うなら、

「ついつい買わせるための仕掛け」

を知るのがオススメ。

仕掛けを知っていれば、

「あ、この表現はアレだ。」

と冷静になることができ、買いすぎを防ぐことができます。

ノザワ
家に帰ってから、冷静に考えたらコレは買う必要なかった・・・

と思った経験がある方へ、

「セールでの買いすぎを防ぐ!知ると損しない、あなたに買わせる3つの仕掛け」

をお伝えしますね。

セールで買いすぎてしまう仕掛けその1「稀少性(きしょうせい)の心理」

ひとつめのあなたに買わせる仕掛けは、「稀少性(きしょうせい)の心理」。

同じ内容のものであっても、需要に比べて供給が少ない時や、手に入れられる手段が限られている場合にそのものを高く評価し、供給が過剰なときに価値を低くしてしまう心理バイアス
引用:[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

稀少性をよくある言葉に変えると、

  • 個数限定20%オフ
  • 本日限定10%オフ
  • 会員限定30%オフ

セール期間そのものも、稀少性ですね。
実店舗だけでなく、オンラインショップでも同じ。

アマゾンのタイムセール「終了まで18:38:15」というカウントダウンや

楽天の期間限定イベント 「9:59までの超目玉商品はこちら」

など。

こういった表示をみると、

「個数限定や本日限定を逃すとチャンスを逃して損する!」

そんな気持ちになりますよね。
「限定」は、今買わないと損をする!という心理をあおってくる仕掛けです。

ノザワ
限定にあせって買うのか?本当に欲しいから買うのか?

一度考えてみると「損」しませんよ!

セールで買いすぎてしまう仕掛けその2「ディドロ効果」

ふたつめのあなたに買わせる仕掛けは、「ディドロ効果」。

新たな価値を手にいれたときにそれに合わせて、所有物や環境などを統一させようとする行動心理
引用:[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

これはいわゆる、「まとめ買い」を誘うセールス方法です。

セールに出かけていって気づいたら、

・トップス
・ボトム
・シューズ
・バッグ

までトータルで買ってしまった。
なんて経験ありませんか?

これが「ディドロ効果」なんですね。
お店のディスプレイやマネキンに服を着せているのは、ディドロ効果を狙っています。

ディドロ効果は実店舗だけでなく、オンラインショップでも使われています。

よく見かける「おすすめ商品」。
合わせてすすめることでディドロ効果を狙っています。

もちろん、トータルでコーディネイトすることは悪いことじゃないですし、統一感があるとオシャレに見えます。

大事なのは、

ノザワ
十分に持っているのに、ディドロ効果を刺激されて買いすぎないこと!

自分が欲しかったものだけを見ましょう!

セールで買いすぎてしまう仕掛けその3「アンカリング効果」

みっつめのあなたに買わせる仕掛けは、「アンカリング効果」。

交渉の提案者が何らかの数値を専攻して提示することで、交渉相手にフレーミング(枠付け)
を与える行為。価格交渉では、アンカリングにより判断が歪められ、妥結額がアンカーに近づく

引用:[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

分かりやすく言うと、「もともとの値段とセール価格を表示する」方法。

セール会場でこんな表示を見たことありませんか?

・セール前の定価
・セール価格

が表示されています。

これを、

・セール価格

だけ表示すると、

どうですか?どっちがお得に感じましたか?
おそらく、ほとんどの人が

・セール前の定価
・セール価格

両方書かれている方をお得に感じたんじゃないでしょうか。

これが「アンカリング効果」です。

実店舗だけでなく、オンラインショップでも、チラシでもたくさん使われています。

また他にも、「価格の高いものと並べて、お得に感じさせる」という方法もあります。

2万円の靴と8,000円の靴が並んでいるとしましょう。
この場合、8,000円の方がお得に感じますよね。

これもアンカリング効果の一種。

ノザワ
表現にまどわされず、本当に自分にとってお得か考えるのが大事!

セールで買いすぎないようにするには?

セールで買いすぎないようにするには、「買う人の心理」を知ることが一番効果的!!

実店舗でもオンラインショップでも、

・欲しいと思ってない人に欲しいと思ってもらう
・買いたいと思っている人に買ってもらう

買う人はどんな心理状態で、どんな工夫をすれば買ってもらえるのか。

そういった手法を知れば、手法にハマることなく「本当に自分が欲しいものだけ」を落ち着いて買い物ができるようになります。

「買う人の心理」を知れる本を紹介しておきますので、興味ある人は読んでみてくださいね。

以上、「セールでの買いすぎを防ぐ!損しないために知るべき、あなたに買わせる3つの仕掛け」という記事でした。

ではでは。野沢 謙介(@thundergirl6063)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です