共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

共働きが損しない賃貸物件探し方3つののポイント

子供ができると何かとお金がいる・・共働き家庭が損しない賃貸物件の探し方を知りたいです。

という疑問に答えます!

こんにちは!賃貸物件探しが大好きな野沢 謙介(@thundergirl6063)です。

子供が生まれると何かとお金がかかりますよね。
できれば、余計な出費は避けたいもの。

わが家は、妻が不動産会社勤務・夫は間取り好き。と

そんな特徴もあり、同棲の段階から「できるだけ出費を抑える賃貸物件選び」をしてきました。

おかげで、最初から子供が大きくなっても一度も引越しをせず、かなり出費を抑えられています。

損しないための3つポイントは、

  1. 同じ物件に住み続ける
  2. 住まいに求める優先順位を決める
  3. 勤務先のできるだけ近くに住む

この3つ!

共働き賃貸物件の探し方-1.同じところに住み続ける

賃貸契約には、

敷金
礼金
前家賃
仲介手数料

など、多くの費用がかかります。

例えば、東京都豊島区で1LDKの物件を借りるとしましょう。
東京都豊島区の1LDK平均家賃は約12万5千円。

首都圏の初期費用平均は家賃の5ヵ月分ほど

すると、初期費用は約62万5千円になります。
これに加えて、都内住み替えでの2人分引っ越し費用は、約7万円ほどになります。

ノザワ
引っ越しに約70万円の費用がかかる、ということ・・

大きな出費ですよね。
仮に、2年間で違う物件に住み替えると、引っ越すたびに敷金・礼金・仲介手数料などが必要になります。

ですが、住み続ける場合は更新費用(家賃1ヵ月分のケースが多い)のみで済みます。(諸費用は除く)

単純に比べても同じ物件住み続ける方がトクですよね。
なので、

ノザワ
最初から住み替えをしなくてもイイ物件を選ぶ

ということが、ひとつめの「共働き子育て家庭の損しない賃貸物件の選び方」です!

共働きが損しない賃貸物件の探し方-2.優先順位を決める

ふたつめの共働き家庭の損しない賃貸物件の選び方は、「物件に求める優先順位を決める」ということ。

賃貸物件を選ぶとき、

ノザワ
できるだけ家賃は安いほうがいい!

と思う人は多いと思います。
ですが、中には

「家賃が多少高くても、建物や設備が新しい物件に住みたい!」

という人もいますよね。

新しい物件に住みたいと思う人が「家賃が安いから」といって、古いけど家賃が安い物件に住んだとしましょう。
ところが、建物の古さにストレスが日々溜まり、結局すぐに引っ越した・・・。

なんていう風になりかねません。
これでは、余計な出費になってしまいますよね。

なので、物件を選ぶときはこれだけは譲れない!

と言う条件を3つ決めましょう。
優先順位を決めることで、納得できる物件が見つかります。

例えば、
多少家賃は高くても、広くて駅チカに住みたい場合、

  1. 間取り
  2. 駅ちかさ
  3. 家賃

という順番になります。

他にも、
家賃はできるだけ安くて、広い家に住みたい。駅からは多少遠くてもいい場合は、

  1. 家賃
  2. 間取り
  3. 駅チカ

と言う順番になります。

どうですか?
なんとなく、優先順位が思い浮かびましたか?

優先したい順位というのは視点を変えると、

「ストレスを感じること」

の順番です。
どういうことかというと、

  1. 家賃
  2. 間取り
  3. 駅チカ

という優先順位であれば、

「とにかく毎月の出費が高い、間取りが悪いとストレス、駅から遠いのもストレス」

という感じですね。

つまり、自分たちがストレスを感じることを減らす物件に済めば、住み替えが必要なくなる。
余計な出費も避けられてソンをしない。

ということです!

ノザワ
大きなストレスを感じる順に優先順位を選ぶのがポイント!

共働きが損しない賃貸物件の探し方-3.勤務先からなるべく近い物件を選ぶ


これから子どもを育て保育園に通わせたいと思っているのであれば、将来を見越して、勤務先からなるべく近い物件を選ぶことをオススメします。

なぜなら、子供ができると1日のスケジュールが子供中心になるから。

・起床
・朝ごはん
・出発準備
・保育園送り
・仕事
・保育園迎え
・夜ごはん準備
・夜ごはん
・お風呂
・寝かしつけ

などなど、毎日やることがいっぱいです。

そんな状況で上手に時間コントロールするには、「コントロールできない時間を減らし、コントロールできる時間を増やす」こと。

家賃の安さに惹かれて通勤1時間の郊外に住むと、1日全体の時間がコントロールしづらくなりストレスの原因にもなりかねません。

ノザワ
なので、勤務先に近い物件を選ぶのがオススメ

理由

例えば、勤務先の退社時間が17時で、保育園へは18時までに行くとします。

・勤務先から保育園まで30分で行ける
・勤務先から保育園まで1時間かかる

この2つのパターンだと、30分で行ける方が時間的・精神的余裕に差が出ますよね。

仮に、保育園のお迎えに間に合わない場合、

・会社の近くに引っ越す
・時短勤務にする

などの選択肢を選ぶことになります。
時短勤務になると収入も減りますし、あなたがフルタイムで働きたいと思っていた場合、とても大きなストレスになりますよね。

なので、

  • 通勤時間が長いよりも短い方が、時間の融通がききやすいい。
  • 通勤時間が短ければ、フルタイムで働き続けられる可能性も高くなる。
という理由から、共働き家庭が損しない物件を探すなら、勤務先に近い物件を選ぶのがオススメです!

ただ、勤務先が都心だと家賃も高くなりますよね。
具体的に、

・都心住まい
・郊外住まい

だと、どれくらいの通勤時間・どれくらいの家賃差があるのか比較してみました。

都内と郊外だと時間的にどれくらい変わる?

共働きの賃貸物件、郊外と都内の比較

比較として、「国分寺駅」と「目白駅」で物件を探してみました。

比較条件
駅徒歩10分以内
2LDK
国分寺では「13.5万円」、目白駅では「19.4万円」 の物件が見つかりました。
約6万円の差ですね。

電車に乗っている時間としてはどうでしょうか?
仮に、渋谷駅勤務だとすると、

渋谷駅ー国分寺 30分
渋谷駅ー目白駅 14分

目白駅周辺に住むと、毎日約30分以上の時間ができることになります。
独身やDINKS(子供なし家庭)の頃には想像できないかもしれませんが、毎日30分の時間が作れると言うのは、何よりも貴重。

時間に余裕があるだけで、日々のイライラやあわただしさも変わってきます。

勤務時間が近いとフルタイム勤務ができる

保育園は、預ける園によって預けられる時間が決まっています。
認可保育園であれば、多くの保育園が19時まで。

会社の定時が18時半として、電車で30分かかる国分寺に住んだとしたら、保育園のお迎えに間に合わない。
すると、8時間のフルタイム勤務はできなくなりますよね
8時間勤務で月額20万円の給与から6時間の時短勤務になったとしたら、月額15万円になるということ。

  • 通勤に時間がかかって時短勤務にせざるを得なく、給与が下がってしまっても郊外に住む意味があるか
  • 都内に住むと家賃こそ高くなるものの、時間
という点も、考えてみてはどうでしょうか?

もちろん、郊外がダメというわけではありません。
共働きフルタイムで世帯年収をあげるよりも、広い家子どもといる時間を重視したいのであれば、郊外も選択肢としてありだと思います。

要は、家賃の高い安いで住むところを決めるのではなく、「自分たちがどんな家庭作っていきたいか」によって決めていくのが最適な選び方です。

部屋探しをする時間がないなら・・・

・仕事の帰りが遅くて不動産屋に行けない
・休日は予定が埋まりがちで物件を見に行けない。

そんなパパママにおすすめサービスが「イエプラ」
深夜0時までチャットで物件紹介をしてくれるので、自分で物件探しをする必要がありません!

子どもが泣いている時でも、ご飯を作っている時にも、物件探しをしてくれます。

「イエプラ」の公式ページはこちらから




\ 登録して待つだけ! /

テキスト

チャット相談できるので、出かける必要がありません。

以上、「共働き子育て家庭のための損しない賃貸物件探し方」という記事でした。

共働きが損しない賃貸物件の家賃・探し方・選び方まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です