【2018】30代共働きパパがAmazonで買ってよかったものリスト

今年もアマゾンで色々買いましたねぇ。。
今年注文したのは、全部で183件。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]2日に1回は、何かしら届く(笑)[/prpsay]
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/KTKHVsTz.png” name=”ノザワ”]ダンボールには困らない![/prpsay]
2018年に買った物の中から、
【2018】30代共働きパパが選ぶAmazonで買ってよかったものリスト
を作りました。
あなたの参考になればうれしいです。
家電・カメラ
自撮り棒兼三脚
家族で出かけたときやイベント時に三脚や自撮り棒が欲しいなぁ。
と思っていた時に買ったモノ。
子供がいると荷物が多いから出来るだけ荷物を減らしたい!
という人におすすめ!
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]家族みんなが写真に写るっていいよね![/prpsay]
3000mAh ブラーバ 380J 371J バッテリー
ブラーバを購入して1年半年くらいで充電ができなくなりました。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.png” name=”ヨメちゃん”]1年間毎日使って充電していれば、こんなものなのかなー[/prpsay]
純正品は8,000とか9,000円するんですが、こちらは3,000円。
純正品でなくても、エラーもなく以前と同じように使えています。
ブラーバの使用レビュー記事はこちらが参考になります。
[kanren id=”1940″ target=”_blank”]
LinkJapan eRemote mini IoTリモコン
スマートスピーカーと連動して、テレビやエアコンが操作できるようになる赤外線リモコン。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]料理で手が離せない時もエアコン操作できて快適♪[/prpsay]
家でのイライラ原因第1位「リモコンどこいった問題」を解決できるスグレモノです。
「アレクサ、エアコンつけて」
「アレクサ、テレビつけて」
のように音声操作できるので、非常に快適です。
日用品
ケント静電気除去洋服ブラシ
花粉の時期は玄関に置いといて、帰ってきたらコレで花粉を落とす用に買いました。
服の生地が傷みにくい素材なので服にも優しい。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]高いコートとか、ブラッシングするとキレイになるからうれしい♪[/prpsay]
ホットアイマスク USB電熱式
仕事柄、1日中パソコンを見ているのでホットアイマスクでのアイケアは欠かせません。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]目を温めると、一日の疲れもスッキリ![/prpsay]
目のところだけ開いてたら良いのにな。って思いましたが、アイケアしてるのにスマホ見てたら意味ないですね。
改良耐風構造 Valife 長傘 超軽量 全グラスファイバー
雨の日に抱っこで通園した時、濡れないように買った大きめの傘。
広げると130cm幅になります。
グラスファイバーフレームになっていて大きめの傘ながら、523gと非常に軽いのでオススメ。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/KTKHVsTz.png” name=”ノザワ”]ビニール傘を使い捨てするより、愛着がわきます♪[/prpsay]
ミドリ カッター ダンボールカッター
2018地味だけど快適なアイテム、ナンバー1がコレ。
2cmくらいのセラミック刃がついている折りたたみカッターです。
届いた荷物を開梱する時、中の商品を傷つける心配せずに開けられるのがいい!
カッター自体にマグネットが付いているので、冷蔵庫に貼り付けてます。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]届くたびにハサミを持ってくるのが面倒だったよねー。[/prpsay]
Amazonデバイス
Echo
今年はアレクサにどれだけ助けられたでしょうか・・・。
・子供がグズったときにアンパンマンマーチを流す
・料理しながらタイマーをかける(5分と10分など多重タイマーも可能)
・KIndleを読み上げてもらいながら料理する
などなど。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]タイマーがほんと楽♪[/prpsay]
Kindle PaperWhite
ずっとKindle(無印)を使ってきましが、防水機能がついたのでようやく買い替え。
読書家は買って損ナシです。
スマホ・タブレット周辺機器
USB充電スタンド 収納充電 5ポート同時充電
気づくとデバイスが増えて、充電ポートが足りなくなったので購入。
我が家で使っているデバイスは、
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- iPhone × 2台
- ipad
- kindle × 2台
- モバイルルーター
- ブルートゥースイヤホン × 2台
- Apple Pencil
[/list]
こんな感じ。全部同時に充電することはないですが、3つ4つのデバイスを充電したらごちゃごちゃしますよね・・・。
デバイスが多い人は充電台オススメ!
こういう短いケーブルにすると、よりスッキリしますよ。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]これも買って良かったよね。ケーブルがスッキリする[/prpsay]
パソコン・パソコン周辺機器
PHILIPS モニター ディスプレイ 328P6VUBREB/11
Macbook購入に合わせて購入したモニター。
27インチにしようか32インチにしようか迷ったんですが、大は小を兼ねるってことで32インチになりました。
USBケーブル1本で「電源供給」「モニタ接続」ができるので、非常に見た目良いところがお気に入り。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.png” name=”ヨメちゃん”]27インチでも良かったんじゃない・・?[/prpsay]
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/KTKHVsTz.png” name=”ノザワ”](ほんのチョッピリね・・思ってる・・)[/prpsay]
エルゴトロン LX デスクマウント
デスクをよりスッキリシンプルにするために購入。
デカいモニタスタンドがなくなったことで、モニタ下を活用できるようになりました。
こういうモニターアーム補強プレートの購入もお忘れなく!
MacBook Retina ディスプレイ 12 インチ 用 プラスチック ハードケース
常にMacbookを持ち運ぶので、保護のため購入。
ケース分だけMacbookが少々重くなりますが、本体のダメージを防いでくれるので必須アイテム。
大きな影響を与えた本
自分を変える習慣力
2018読んでよかった1冊をあげるとしたらコレ。
習慣を続けるための知識を得ることは、何をするにしても本質的に必要な知識ですね。
ゆるキャン△
来年はキャンプ用品を買ってしまうと思います。
家族でキャンプってベタだけど、長くできる趣味だし、良いと思うんですよね。
シューズ&バッグ
[ハインズ・イーグル] Hynes Eagle バックパック 3way 大容量 38L
帰省時に役立っているのがコレ。
以前はスーツケースで移動していたんですが、子供を抱っこしながらスーツケース持つのって大変なんですよね・・。
その点リュックは両手が空くので非常にラクチン。
夏であれば、3人分の着替えがリュックひとつに入ります。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]荷物かさばる冬でも、3泊4日大人1人と子供1人分入るね![/prpsay]
商品バリエーションに、
こういうインナーケース3つがついているモデルがあります。
リュック内の仕分けが楽になるのでオススメ。
インテリア
マイクロファイバー ラグ 丸洗い可能 140cm 円形
探すと意外となかなか見つからない、大きめの円形ラグ。
あったとしても、小さかったり洗濯できなかったり・・・。
コレは家庭用洗濯機で丸洗いできるので、子供が食べこぼししても安心!
子供は食べこぼすものですし、ラグが汚れたと怒るくらいなら最初から洗えるラグにしておけば、怒らなくても済みます。
まとめ
アマゾンの良さは「家電量販店やインテリアショップには無い商品がある」という点ですね。
よければ買い物の参考にしてみてください!
以上、「【2018】30代共働きパパがAmazonで買ってよかったものリスト」という記事でした。
ではでは。
野沢 謙介(@thundergirl6063)でした。
[box class=”box28″ title=”あなたにはこちらの記事もオススメ”]
[kanren id=”8462″ target=”_blank”]
[/box]