共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

入れて良かった!と思える保育園の選び方・選択肢を迷わず決断する方法

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.pngヨメちゃん

保活をしているけど、どの園も良し悪しがある……。

入れるだけありがたいと言うけれど、やっぱり本音は「入れて良かった」と思える保育園に入れたい。

保育園の選び方、どうしたら良い?

という、疑問に答えます!

保育園選び、迷いますよね。

わが家はというと、

  • 自分たちの保育方針にあう
  • 子供自身も楽しそう

と、「この保育園を選んで良かった!」と思える保育園に通わせることができました。

実は、他にも良さそうな園があり、「どちらに希望を出すべきか?」を悩んでいた時期があったんです。

ですが、今回紹介する方法を使って、夫婦で迷わず決断することができました。

「保育園選びってどうすれば良いの?」
「人にオススメを聞いてもピンとこない」

という方は、参考にしてみてくださいね。

<strong>Youtubeでも配信中!</strong>

だれでも選択肢を評価できるようになる方法

今回、紹介するのは、

「よい点・悪い点」リスト

という方法。

「よい点・悪い点」リスト

「よい点・悪い点」リストは、選択肢のよい点・悪い点を洗い出して、点数づけ。

よい点が多く、悪い点が少ない選択肢を選ぶ方法です。

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

もちろん、点数づけに正解はありません!

あなたの家庭が「どのような保育方針にするか?」によって、同じ項目であっても点数が異なります。

「よい点・悪い点」リストは、子供向けに問題解決の手法分かりやすく書かれた世界一やさしい問題解決の授業」という本で紹介されています。

では、実際にどういう風に使うのか?

保活を例にとって解説します!

保育園の選択肢を選ぶ基準

わが家が保育園選びの基準にしていたのは、次の項目。

  • 勤務先と家からの距離
  • 保育方針
  • 園庭ありなし
  • 制作物の多い少ない
  • 夕食のありなし
  • 延長時間の長さ
  • 保育士さんの勤続年数
  • 紙おむつか布おむつか
  • 布団はレンタルか持ち込みか

例えば、

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png

「季節ごとにいろんな制作をしてほしい」

と思うのであれば、「制作物の多い少ない」の重要度は高くなります。

反対に、

https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png

「みんなで同じことをするより、自分らしい遊びをしてほしい」

と思うのであれば、「制作物」は少ない方が合ってると思います。

例えば、こんな選択肢

イメージしやすいよう、3つの保育園を例としてあげてみました。

A園
  • 30年以上の歴史を持つ認可保育園
  • 園庭あり
  • 自宅最寄り駅から徒歩5分
  • 制作物多め
  • 延長は18時まで
  • 布おむつ推奨(持ち帰りあり)
  • みんなで同じことを楽しむ方針

B園
  • 小規模保育園
  • 自宅から徒歩10分
  • 紙おむつ
  • 自主性を重んじる方針
  • 延長は19時まで
  • 制作物少なめ
  • 園庭なし
  • 夕食あり
C園
  • 認可保育園
  • 自宅最寄り駅から1駅徒歩1分
  • 園庭広い
  • 新設1年目の新築園
  • 外遊び重視の方針
  • 延長は18時半まで
  • 制作物は多くもなく少なくもない
  • 年少からは異年齢保育
https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.pngヨメちゃん

どの園もいいところがあって迷う・・

この3つの保育園について、

  • 「よい点・悪い点」リスト

を使って、

通わせたい保育園をどこに選ぶか?

僕なりの評価を考えてみます。

よければ、あなたの評価もしてみてくださいね。
(そもそも、保育園に入れるだけありがたい!選ぶ余地なんてない!という点は置いておきます)

「よい点・悪い点」リストで保育園をよい点・悪い点を洗い出しする

「よい点・悪い点」リストでは、まず選択肢の良い点・悪い点を洗い出します。

先ほどのA園・B園・C園の特徴から、よい点・悪い点を洗い出してみました。

A園

よい点

運営歴が長く、保育ノウハウがある
広い園庭がある
駅から近い
受け入れ人数が多い

悪い点

布おむつは洗う手間がかかる
延長時間が短く、時短勤務になる
みんなで作る制作物が多く、子供自身がやりたいことをできないかも?

B園

よい点

小規模園で保育士さんの目が行き届きやすい
延長が長いため、フルタイム勤務可能
夕食を食べさせてもらえる
自主性を重視する方針
紙おむつ推奨(持ち込み)

悪い点

園庭がない
駅から遠い
週末・週明けの送り迎えの荷物が増える

C園

よい点

新設園で設備が新しい
駅から近い
異年齢保育で社交性の育成が期待できる
園庭が広い
週末・週明けも荷物が増えない

悪い点

延長がやや短め
運営経験が短いため、園自体の保育ノウハウが厚いとは言えない
https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

僕は、それぞれの園をこのように評価しました!

「よい点・悪い点」リストで保育園をよい点・悪い点を評価する

よい点・悪い点を洗い出したら、よい点・悪い点それぞれを点数づけします。

良い点は、

  • すごく良い→3点
  • まぁまぁ→2点
  • 良いけど、重要ではない→1点

のように点数づけします。

悪い点は、

  • すごく悪い→3点
  • まぁまぁ→2点
  • 悪いけど、重要ではない→1点

のように点数づけします。

A園

よい点

運営歴が長く、保育ノウハウがある2
広い園庭がある3
駅から近い3
受け入れ人数が多い2
合計10

悪い点

布おむつは洗う手間がかかる3
延長時間が短く、時短勤務になる3
制作物が多く、子供自身がやりたいことをできないかも?1
合計7

B園

よい点

小規模園で保育士さんの目が行き届きやすい1
延長が長いため、フルタイム勤務可能3
夕食を食べさせてもらえる3
自主性を重視する方針3
紙おむつ推奨(持ち込み)2
合計12

悪い点

園庭がない3
駅から遠い2
週末・週明けの送り迎えの荷物が増える1
合計6

C園

よい点

新設園で設備が新しい1
駅から近い3
異年齢保育で社交性の育成が期待できる3
園庭が広い3
週末・週明けも荷物が増えない1
合計11

悪い点

延長が短め。通勤時間によっては時短になる3
運営経験が短いため、園自体の保育ノウハウが多いとは言えない1
合計4
https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/icon-nozawa3.pngノザワ

この結果であれば、よい点合計が高く、悪い点合計が低い「C園」を選びました!

「よい点・悪い点」を使うメリットは、思いつきではなく選択肢をしっかりと判断できること、にあります。

反対に、デメリットは選択肢が多すぎると、比較が大変なこと!

なお、選択肢が多い場合の評価軸についても「世界一やさしい問題解決の授業」で書かれています。
気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね。

「ワーママ・ワーパパのための問題解決の考え方」まとめ

今回は保活を例にしましたが、働き方・キャリア選びなどにも応用できます。

ワーママ・ワーパパと一言で言っても、

・仕事重視
・家庭重視
・両立重視

など、人によって理想とする生き方は違いますよね。

あなた自身が理想とするライフスタイルはもちろんのこと、

  • パートナーのキャリア
  • 子供の進路、習いごと
  • 住んでいる地域
  • 家族構成
  • 世帯収入

などの条件もあり、まさに多様性です。

きっと多くの人が迷うのは、

「どうすれば、自分らしくて後悔しない選択ができるのか?」

という点じゃないでしょうか?

迷った時は、ぜひ今回の方法を使ってみてくださいね。

それでも迷う時は、

  • たやすき道よりも、正しき道を行く
  • 楽そうな道じゃなく、楽しめそうな道を行く

とすれば、自分の選択に自信を持てる。と僕は考えています。

以上、「共働きの選択肢に悩むワーママ・ワーパパのための問題解決の考え方」という記事でした。