既婚者が教える!楽しい結婚生活をおくるために最適な相手の選び方

30代になると、20代に比べて結婚する人も増えてきますよね。
僕の周りの独身に話を聞いてみると、
「そろそろ自分も結婚を考えたい・・でも、どうやって自分に最適な結婚相手を選べば良いんだろう・・?」
と悩む人が多いことに気づきました。
そんな悩みを持つ人に向けて、既婚者の僕が気づいた「楽しい結婚生活を送るために最適な相手の選び方」をお伝えします。
年収はいくら、というような「結婚の条件」ではなく、男女問わず当てはまるであろう「本質的なこと」を書きました!
この記事が、
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- これから結婚したい
- 今の彼氏・彼女と結婚して良いか迷っている
[/list]
というあなたの、何か参考になればうれしいです!
結婚相手に最適だと思うタイプ:自分の機嫌を自分で取れる人
ひとつめは「自分の機嫌を自分で取れる人」。
結婚生活は、基本的には他人との共同生活。
同じ場所や物を共有したりします。
「他人と生活する場所」ということを踏まえた上で、楽しい結婚生活を送るために最適な相手は、
自分の機嫌を自分で取れる人
だと思っています。
反対に言うと、
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 何かをしてくれるから自分が楽しい
- 何かをしてくれないから自分の機嫌が悪い
[/list]
ということをしない人。
もっと分かりやすく言うと、
「私を楽しませて、笑顔にしてくれる?」
「俺を良い気分に、楽させてくれる?」
という言動をするタイプの人。
こういう人といると、結婚生活は大変です。
何が大変かというと、あなた自身が相手の機嫌に振り回されることになるから。
自分で楽しいことを見つけたり、辛いことの中にも希望を見出したり、ということができないから相手になんとかしてもらおうとするんですね。
周りを威圧したり感情で訴えて人をコントロールしようとする人。
あなたの周りの上司や友達・知人にいませんか?
あなたがこういうタイプの人が苦手なら、
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- 自分の機嫌を自分で取れる人
- 楽しみを自分で見つけられる人
[/list]
を結婚相手に選ぶと、きっと結婚生活は楽しいものになります!
結婚相手に最適だと思うタイプ:自分で幸せになろうと考えている人
2つめのタイプは「自分で幸せになろうと考える人」です。
周りから見て不幸でも自分が幸せを感じていれば、それは幸せなる。
逆に周りから見ても幸せそうでも自分が幸せを感じなければ、それは不幸になります。
例えば、
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- Aさん:港区のタワーマンションに住む専業主婦
- Bさん:郊外のアパートに住む共働き妻
[/list]
どっちが幸せだと思いますか?
決められないですよね。
Aさんは「バリバリ働きたい!」と思っているのに、旦那に「家事育児をしてくれ」と言われて自分のやりたいことができてないかもしれません。
もしかしたら、すごく子供が欲しいのになかなか叶わないのかもしれません。
Bさんに子供が2人いたとしたら、Aさんにとってうらやましい環境ですよね。
働くこともできて子供が2人もいる。
要するに、「幸せかどうかは、自分で決められる」ということ。
他人の基準ではなく、自分の基準で幸せになろうとする人
〇〇だけど、〇〇だから幸せ
という考え方
こういう人は、どんな状況にあっても自ら希望を見つけることができる
そんな人と将来を一緒に過ごしてみたいと思いませんか?
結婚相手に最適だと思うタイプ:好奇心がある人
結婚生活、うまくいかないこともあります。
意見が食い違って言い合いになることもあります。
だって他人ですから。
仕事で他の人とのコミュニケーションでうまくいかないことありますよね。
家庭でも同じです。
育ってきた環境が違う人同士が一緒に暮らすんですから、家事のやり方が違ったり感じ方が違うのは当然なんですよね。
そんなときに相手の考えを変えようとしたり、相手のせいにするのではなく、
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- どうしたらできるんだろう
- 良くするにはどうしたら良いんだろう
[/list]
と考えられる、「より良くしようという好奇心がある人」と一緒にいると、きっと楽しい結婚生活が送れます。
楽しく結婚生活をおくれる相手を見つけるには?
相手を見つけるには、やっぱり出会いの数を増やすこと。
出会いを求めるために、マッチングアプリなどを使う人も増えていますよね。
身分証提出やSNS認証の仕組みもあり、いわゆる「出会い系」よりも安心して使えるため、利用者も多いそう。
ただ、やっぱり「軽い」気持ちで始める人も多く、時間ばかり過ぎてしまうというデメリットもあります。
そこで、本気で結婚したいのに相手が見つからない・・という人には「結婚相談所」の利用がオススメ。
男女お互いの本気度がマッチングアプリとは違うため、
1年以内に結婚
というケースも珍しくないそうです。
でも、まずは気軽に相談してみたい・・。
という気持ちもありますよね。
そんなあなたに、気軽な無料相談から始められる結婚相談所を紹介します。
まずはツイッターで相談してみてはどうでしょうか?
[item_ranking title=”評判の良い結婚相談所” rank1=”6026″ rank2=”456″ rank3=”789″ disp_type=”icon/number”]
まとめ
「楽しい結婚生活をおくるために最適な相手の選び方」を3つお伝えしました。
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 自分の機嫌を自分で取れる人
- 自分で幸せになろうと考えている人
- 好奇心がある人
[/list]
結婚相手の条件を考えるとき年収なども、ある程度大事な要素だと思います。
でも、男女問わず
・他人に自分の機嫌をとってもらおうとする
・他人に幸せにしてもらおうとする
・常に後ろ向きで他人のせいにする
という人と一緒にいたい。という人は少ないんじゃないでしょうか。
ただ、今結婚を考えている人がこういうタイプの人でも、あなたが何の疑問やストレスもなく幸せを感じているなら、それは幸せ。
つまり、楽しい結婚生活を送るために必要なことは、
「自分で幸せを決める」
ことだと、僕は考えます。
この記事が少しでもあなたの参考になれば、うれしいです!
[alert title=”補足”]
もちろん、この考えが世の中の最善とは思いません。あくまで僕自身の考え。
こう人じゃないと結婚に向いてないという訳ではないです。
[/alert]
ではでは。
[box class=”box28″ title=”あなたにはこちらの記事もおすすめ”]
・視野が狭いと言われないために役立つ本3冊を紹介します。
・不幸になりたい人が身につけるべき7つの習慣
[/box]