フォトブック人気アプリ9選!フォトブックアルバム・プリントサービスをまとめました

子どもが生まれてから写真をたくさん撮ってきました。
でも、整理するタイミングを逃して、アルバムにまとめるのがめんどくさくなってきました・・。
スマホで簡単に写真整理できるアプリはありませんか?
という疑問に答えます。
こんにちは!
子どもが生まれてから、5つ以上のフォトブックアルバムサービスを試した、野沢 謙介(@thundergirl6063)です。
子どもが可愛いくて写真を撮るけど、撮りっぱなし・・・。ってなりがちですよね。
「凝ったアルバムを作るぞ!!」
と意気込んでも、途中で挫折。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.png” name=”ヨメちゃん”]やろうと思ってるけど、だんだん面倒になってくるんだよね・・[/prpsay]
そんなあなたに向けて、
「簡単に写真整理!スマホアプリで作るおすすめフォトブックアルバム・プリントサービス」
をまとめました。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/4QLTRLJB.png” name=”ノザワ”]今回紹介しているスマホアプリは、すべてiphone/Android両方に対応しています。[/prpsay]
無料プリントアプリ:「ALBUS(アルバス)」

引用: https://albus.is
ALBUSの特徴
「ALBUS(アルバス)」は、おしゃれな正方形のプリントを毎月8枚無料(送料200円)で利用できるサービス。
初回だけじゃなく、ずっと無料です。
光沢ある質感で、無料とは思えないクオリティ。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]わが家では毎年、月ごとのベストショットを決めて12枚プリントしています![/prpsay]
ALBUSまとめ
料金 | 毎月8枚まで無料。友人1人招待で1枚追加。毎月最大15枚まで |
---|---|
送料 | 200円 |
商品例 | 8.9cm × 8.9cm |
公式サイト | ALBUS |
[box class=”box28″ title=”こんな人使い方ができます!”]
・ALBUS専用アルバムで思い出をおしゃれに整理
・年齢別に額へまとめて入れてインテリアに
[/box]

無料プリントアプリ:「ノハナ」

引用:https://nohana.jp
「ノハナ」は、写真20ページのフォトブックが毎月無料のサービス。
写真だけじゃなく、写真を撮った時のコメントなどの文字入れもできて、送料226円のみで利用できます。
写真をアップロードすると、フォトブックが自動で作れるので楽チン♪
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]毎月1冊作ってます![/prpsay]
料金 | 毎月1冊無料(同じ月に無料分以外も注文する場合は、540円+送料) |
---|---|
送料 | 226円 |
商品例 | 14cm×14cm ページ数:28ページ(表紙/タイトル/写真20ページ/奥付/裏表紙) より高画質に仕上げるオプションあり |
公式サイト | ノハナ |
[box class=”box28″ title=”こんな使い方ができます!”]
・お気に入りの写真だけで成長記録ブックを作る
[/box]

自動フォトブック作成アプリ:みてね

引用:https://mitene.us
「みてね」は、両親・義両親・兄弟など家族で写真を共有できるアプリ。
写真ごとにコメントを残せるため、遠く離れた家族とも子どもの成長についてコミュニケーションできますね♪
「みてね」最大の特徴は、写真をアップするだけでアルバムを整理してくれる点!
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]月ごとにまとめ直さなくてもイイのは楽チン!![/prpsay]
年・月ごとに自動整理してアルバムを作成してくれます。
料金 | 490円〜 |
---|---|
送料 | 150円 |
商品例 | A5サイズ 21cm x 14.8cm 24ページ(表紙/タイトル/写真22ページ/奥付/裏表紙) |
公式サイト | みてね |
[box class=”box28″ title=”こんな人使い方ができます!”]
・写真をアップするだけで、自動的に毎月フォトブックを作成!
[/box]

自動フォトブック作成アプリ:Year Album
「Year Album」は、FUJIFIRMが運営するサービス。
他のアプリは、自分で写真を選ぶ必要があります。
ですが「Year Album」は、AIが自動でレイアウト。
面倒な写真のセレクトからレイアウトまで自動で行ってくれます。アルバム作成をスタートしてから最短5分(※)でご注文ができます。(略)サイズ2~3MBの画像500枚を、CPUがCore2DUO以上のパソコン環境で作成(16ページ)した場合の目安時間です。
子どもを中心にレイアウト、といった人物指定も可能です。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]毎月フォトアルバムを作るのが面倒な人のために、1年分をまとめてできるのは良いね![/prpsay]
料金 | 2,838円〜 |
---|---|
送料 | |
商品例 | ハードカバー A5相当サイズ(205x145mm)/A4相当サイズ(287x203mm) 16~48ページ |
公式サイト | Year Album |
[box class=”box28″ title=”こんな使い方ができます!”]
毎月、整理するのは面倒!でも家族の思い出は残したい。
[/box]

自分で写真を選ぶフォトブック作成アプリ:しまうまフォトブック

引用:https://www.n-pri.jp/photobook
「1冊198円~、24時間いつでもオンライン注文!!
しまうまプリントのフォトブック」は、とにかく安さを追求したフォトブックサービス。
フォトブックサービス以外にも、
・写真プリント
・年賀状、喪中ハガキ
などのサービスも運営しているからこその、低価格帯ですね。
他のフォトブックサービスに比べて、1冊あたりのページ数が多い点がおすすめポイントです。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]ときどき、PCサイト限定のキャンペーンをやっているから、チェックしてみてね![/prpsay]
料金 | 文庫サイズ198円〜 |
---|---|
送料 | メール便90円 |
商品例 | 文庫サイズ 10.5cm × 14.8cm 36ページ A5サイズ 14.8cm × 21.0cm 32ページ |
公式サイト | しまうまプリントのフォトブック![]() |
[box class=”box28″ title=”こんな人使い方ができます!”]
とにかく安くたくさんアルバムに残したい人に!
[/box]

自分で写真を選ぶフォトブック作成アプリ:Sarah
「Sarah(サラ)」は、
・季節に応じたオリジナルデザイン
・最短翌日出荷
・自動レイアウト
を特徴とするフォトブック作成サービスです。
毎月の無料分はなく、スクエアサイズ 24ページ 250円から注文できます。
オリジナルデザインがどんなものかというと・・・

引用:https://sarah-book.jp

引用:https://sarah-book.jp
こういう子供らしくて可愛いデザイン。
アルバム自体に季節感があるのは、「sarah(サラ)」だけの特徴!
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]ほとんどのフォトアルバムサービスは白背景だから、これは良いね![/prpsay]
料金 | 250円〜 |
---|---|
送料 | ゆうメール98円、ゆうパケット220円、ゆうパック650円 |
商品例 | スクエア 14cm x 14cm 24P A5 14.8cm x 21cm 24P |
公式サイト | Sarah |
[box class=”box28″ title=”こんな使い方ができます!”]
・レイアウトを自動でやってほしい
・将来見返した時、季節感がよく分かるフォトブックがいい
[/box]

自分で写真を選ぶフォトブック作成アプリ:TOLOT(トロット)
「TOLOT(トロット)」は、スマホでフォトアルバムを作るサービスとしては、運営歴の長い会社。
分かりやすさを重視しているようで、
まず、
・扱いやすいブックカバーが付いた1冊500円のお手軽タイプ
・クリアケース付き1冊1,000円のプレミアム仕様
から選んだのち、
・ボリュームの多い64ページ A6文庫本サイズ
・大きいB6サイズから「24ページ」と「64ページ」の2タイプ
を選ぶだけです。
料金もシンプル。金額としては「500円か1,000円」だけになります。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]送料無料なのもありがたいね![/prpsay]
また、デザインテンプレートが豊富な点もTOLOTの特徴。
・キティちゃん
・ピカチュウ
・トーマス
など、子どもが好きなキャラクターでフォトブックを作ることもできますよ。

https://tolot.com/jp/photobook/
料金 | 500円、1,000円 |
---|---|
送料 | 送料無料 |
商品例 | A6 64ページ 500円 B6 24ページ 500円 B6 64ページ 1,000円 |
公式サイト | tolot |
[box class=”box28″ title=””]文章[/box]

スマホにあるお気に入りの写真をカレンダーにするアプリ:レター
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-komata.png” name=”ヨメちゃん”]フォトアルバム作るの楽しいんだけど、あまり日常的に見ないんだよね・・。[/prpsay]
と思い、見つけたのが
お気に入りの写真をカレンダーにするアプリ「レター」。
こちらのサービスはフォトアルバムではなく、たった1枚の写真を選ぶだけのカレンダー。
フォトブックはあまり開かないかもしれませんが、カレンダーなら毎日のように目に入ります。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]実家のリビングや玄関、職場のデスクなど、いろいろな場所で活用してもらえそうですよね。[/prpsay]
毎月1枚ずつ送れるため、1年たてば1年間の成長記録にもなります。
カレンダー自体の料金は3通まで無料で、送料80円のみ。
4通目以降は、送料込み250円かかります。
つまり、毎月
・自分たち
・実家
・義実家
に送るだけなら、80円のみ。という安さです。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]どうしてこんなに安いの??[/prpsay]
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/4QLTRLJB.png” name=”ノザワ”]「はがき」として送られるからだよ。[/prpsay]
「レター」は、はがきとして送られます。
そのため、他のフォトアルバムサービスのように水ぬれ防止のパッケージには入っていません。
だから、低価格サービスなんですね。
ハガキなので裏面に、

引用:http://lttr.jp
・自分の住所
・メッセージ
・相手先の住所
がプリントされます。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/KTKHVsTz.png” name=”ノザワ”]LINEやアプリでメッセージをすぐ送れる時代だからこそ、「毎月特別な1枚」を両親へおくれるんじゃないでしょうか。[/prpsay]
料金 | 3通まで無料で、送料80円のみ。 4通目以降は送料込み250円 |
---|---|
送料 | 送料のみ |
商品 | 幅: 9.7cm × 高さ: 19.4cm 全12色 |
公式サイト | レター |
[box class=”box28″ title=”こんな使い方ができます!”]
・日常で使うアイテムで子どもの写真を送りたい
・フォトアルバム何十枚も写真を選ぶのが面倒
[/box]

お気に入りの写真をカレンダーにするアプリ:Famm(ファム)
「Famm」は、毎月1枚無料でカレンダーを作れるサービス。
初回のみ3枚無料・送料も無料。
2回目以降は、追加1枚につき250円です。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/4QLTRLJB.png” name=”ノザワ”]実は、無料になるものはまだ他にもあるんです![/prpsay]
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-odoroki.png” name=”ヨメちゃん”]えっ!?カレンダー以外に?[/prpsay]
Fammのすごいところは、
・フォトアルバム(お試し)
・DVD(お試し)
・お絵かきアート
・家族アルバム¥0
・撮影会¥0
・バースデーボード
これらもすべて、0円で利用できるんです。
無料にできる理由は、2回目以降の注文や有料オプションを用意しているから。
有料オプションを使う人の利益によって。サービスが続けられているんですね。
[prpsay img=”https://tsukuru-blog.com/wp-content/uploads/2019/01/icon-normal.png” name=”ヨメちゃん”]お試しで使うには、とってもお得だね![/prpsay]
料金 | カレンダー 追加分 250円 |
---|---|
送料 | 無料 |
商品例 | 1年アルバム 4,980円 フォトアルバム 398円 花束定期便 3,980円 |
公式サイト | Famm |
[box class=”box28″ title=”こんな使い方ができます!”]
・アルバムだけじゃなく、いろんなプリント商品を一箇所で注文したい
[/box]

子どもの写真管理が面倒な人のためのアプリまとめ
使ってみたい!というアプリはありましたか?
個人的には、
・フォトアルバムを気軽に作るなら、自動でレイアウトしてくれるアプリ「Sarah(サラ)」
・カレンダーを作るなら、「レター」
が、気に入りました。
あなたも遠く離れた両親へのおくりものとして、利用してみては?
以上、「子どもの写真整理がめんどくさい!スマホアプリで作るフォトブックアルバム・プリントサービスをまとめました」という記事でした。
ではでは。
野沢 謙介(@thundergirl6063)でした。