共働きの子育て・仕事・趣味を楽しむブログ

ジョジョの奇妙な冒険から学ぶ「習慣を定着させる3つのコツ」

習慣ができる日できない日があっても習慣を定着させる3つのコツ
  • ダイエット
  • 勉強・学習
  • 運動・筋トレ
  • ブログ
  • 早起き

今年、どんなことにチャレンジしましたか?
それは、続いていますか?

・チャレンジしてみたけど、なかなか続けられない。。
・コツコツ続けることが大事って聞くけど、そもそも続けるコツが分からない!

と悩む人に向けて、
マンガ ジョジョの奇妙な冒険から学べる【できない日があっても習慣を定着させる3つのコツ】を紹介します。

1、そもそもモチベーションは下がるものと理解しておく

習慣ができる日できない日があっても習慣を定着させる3つのコツ

他人を負かすってのはそんなむずかしい事じゃあないんだ………
もっとも『むずかしい事』は!
いいかい!
もっとも『むずかしい事』は!
『自分を乗り越える事』さ!
第4部 岸部露伴のセリフ

「今の自分を変えたい」
そう思って、チャレンジをしてみようと行動してみたんじゃないでしょうか。
最初はモチベーション高く、やる気も十分なはず。
続けるために値段の張る道具を買ってみたりもした。

でも、1日、2日、3日と続けていくうちに段々と辛く感じたり、他のことに気を取られたりした経験はありませんか?
そう。モチベーションは下がるモノなんです。
みんな同じです。決して、あなたがダメではないんですよ。

最初から、モチベーションは下がるモノと思っておく。
それだけでも「続けられる」「続けられない」が変わってきます。

習慣化は、自分を乗り越えること。
モチベーションが下がっている時こそ、やるべきことをやり、自分を乗り越える時です!

2、すぐに結果を求めない

習慣ができる日できない日があっても習慣を定着させる3つのコツ

わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな…違うかい?
第5部 アバッキオの先輩警官のセリフ

結果は大事です。
結果がハッキリすると、モチベーションがさらに高くなりますし、周りからの評価も得やすいです。
ですが、本当に大事なのは、3キロ痩せるだとか毎日1時間勉強するだとかの、結果じゃあないんです。

大事なのは、そのプロセス。
取り組もうとした経験を積み重ねていくこと。

すぐにはできないかもしれません。
でも、自分が望む結果にたどり着くための小さな目標を積み重ねて、近道をしないこと。

世の中には、結果を得るためのテクニック・ノウハウ・ツールがあります。
それらを使うのは、近道ではありません。

人をだましたり、自分にウソをついて結果を得ようとすることが近道。

例えば、友達と1ヶ月で3キロ痩せると約束したとしましょう。
ところが、1キロしか痩せられなかった。
でも、友達には3キロ痩せたと報告したとします。

それで何になるのでしょう?

たとえ今はできなかったとしても、達成する覚悟と意志を持ち続けていき、すぐに結果を求めない。
そうすることで、少しずつ習慣化の道へ近づいていけます。

3、定着させる時期と成果を出す時期は別にする

習慣ができる日できない日があっても習慣を定着させる3つのコツ

1番の近道は遠回りだった。
遠回りこそが俺の最短の道だった。
第7部 ジャイロ・ツェッペリのセリフ

習慣を続けられない原因の一つに「習慣化と成果をだすことを同時にやってしまう」ということがあります。
これをしてしまうと失敗しやすいんです。

例えば、1ヶ月で3キロ痩せるという目標を立てたとしましょう。
そのためにカロリー計算と制限をしていくと決めたとしましょう。
理にかなっているように見えますが、それまでカロリー計算と制限をしていなかったのであれば、習慣化と成果を同時に求めていることになります。

まずは、カロリー計算と制限をする習慣を身につける。
習慣がたやすいと感じるようになったら、続けて、次に3キロ痩せるという成果を求める。

一見すると、遠回りのように見えるかもしれません。
でも、この遠回りこそが最短の道なんです。

3キロ痩せられた時、本当に手にするものは3キロ痩せたという事実ではなく、3キロ痩せるために努力と続けられた自信こそが、あなたをキレイに魅せるんじゃないでしょうか。

まとめ

習慣を始めた頃は、「成したい目標」がとてつもなく大きなものに見えますよね。
でも、少しずつ続けていくと、当然のようにできるようになります。
何かを続けてきた人なら、この感覚が分かるのではないでしょうか?

・やりきる覚悟を持つ
・自分にはできると信じる

どんなに優れたテクニックやノウハウがあっても、結局は自分自身です。
最後に、次のセリフを贈って記事を終わりにします。

もっと!もっと!静止した時の中を動けると思いなしゃれッ!
空気を吸って吐くことのように!HBの鉛筆をペキッ!へし折る事と同じようにッ
できて当然と思うことですじゃ!
第3部 エンヤ婆のセリフ

あなたのチャレンジ、応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です